<10月号>  e-mail: woodsfan@n02.itscom.net
●10月号 ●社会面 ●数が苦!   ★9月号へ★ ★BACK★

●ここは、数が苦!の日記みたいなコーナーです。

10/30 合唱コンクールで、県立音楽堂に行った。みんな気合いが入っていた。銀賞だった。頑張った。音程は実にしっかり歌えていた。強弱もついていた。自由曲は気持ちを込めて歌えた。ジーーーンと感動している人がいた。涙を浮かべ聴いてくれた人もいた。とても良かった。やるだけのことは、やったから悔いはない。・・とよく言うけど、・・やっぱり悔しい。正直に、悔しい。でも、私が悔しがってどうする!生徒達の合唱で、生徒達はとても頑張った。彼らが悔しいと思う気持ちを、本当に次に生かしていって欲しい。私は、何事にもしつこく追求しがちで、納得が行くまでトコトンやりたい性格だ。自分の趣味や、やろうと思ったことに対しては、やらないと気が済まない。負けず嫌いな性格。それは、自分のことでやろう。生徒同士の戦いに参加するべきものではない。そう、いつも思うんだけど、今日もまた、そう思った。   朝、グランドを走っている子と、おはよう!と、挨拶を交わした。新しい今日が始まると、思った。済んだことにくよくよせず、すがすがしい今日が始まると思った。

10/27 朝から洗濯を山ほどして、その後、本屋に行って、PCの本をたくさん買ってきた。HPのデザインを考えるうち、色の配色の本やカット・イラストの描き方の本まで買った。一つのことから、次々に、ものごとが発展していって、とても楽しい。しつこいぐらいに、物事にこだわっていくのもイイ。帰ってからは、レイアウトデザインの本を見ていて、時間がどんどん過ぎていった。

10/26 nagyから手紙が来た。その中に、はがきが入っていた。『この手紙が着く頃は、合唱コンクールは終わっていることでしょう。合唱は、どうでしたか。』と、書かれていた。まだ終わっていませんよ、nagy。今日も交流会をやって、その後の練習に、気合いが入っていました。自分たちで解決して行くところに、良いところがありますね。頑張って欲しいです。昨日のおでんが忘れられず、うちで、おでんを作って食べた。美味しかった。おでんに、里芋を入れるのは、邪道ですかねぇ。

10/25 友だちのうちに行った。その友だちが貰ったという、焼酎をご馳走になった。さらにおでんも食べた。美味しかった。色々なことを、熱く語った。楽しかった。

10/24 毎日がドラマ。生徒会のことで、ARATAと、とっつぁんと話した。カメレオンがやると言ってくれた。クラスで、合唱についてみんなが話し合った。気持ちをひとつにして、頑張ろうということになった。放課後の合唱は、気合いの入った一歩前進した合唱だった気がした。毎日ドラマで、面白い。真剣だから、面白い。そう感じた今日でした。

10/23 ニュージーランドの絵はがきを見ました。羊が放牧されている向こうに雪をかぶった、険しい山々が写っていましたが、大きな自然の中の1コマのように思えました。この自然を見ながら、nagyは生活しているのかと、思うと羨ましい限りでした。この自然をずーーーっと見ていたいなーと思いました。学生の頃、秋合宿で北アルプスに行って、青木湖に最後下りてきて、鹿島槍を眺めながら2,3日過ごした時を思い出します。合宿が終わり、開放感と、達成感で満足して酔いしれているとき、秋晴れの中、紅葉している林の向こうに黒く、青く、そびえている鹿島槍ヶ岳は、素晴らしかったです。自然の中いる喜びを噛みしめていました。実に充足した日々でした。心が満たされる思いでした。そんな気持ちがよみがえった今日でした。UFOさんと、ビールを飲みました。心、満たされる今日でした。

10/22 茄子の素揚げを秋田に行ったとき、nagyにおそわった。それをよく作っている。きょうもそれ。これは簡単で美味い。シシトウもやったが、種ばかりでしかも辛くてまずかった。失敗。聞くところによると、UFOさんは、おでんに凝っていて、今日も昨日のおでんを食べているらしい。絶対ビールも飲んでいるはず。秋は、食欲の秋。太らない程度に食べるぞーーー!!

10/21 横浜は、気温20度の中、箱根は14度。少し寒かった。箱根湯ノ花GCに行って来ました。今日はレディースティーでなく、レギュラーティーでやりました。ショートアイアンが1、2番手違うぐらいでたいして距離の違いはない。しかし、パットが今回は決まらず、3パットが3回あり、パーを決めるパットを多く外した。ミケルソンみたいだ。ここは79を出したところで、記録更新したいところだった。今回は、41と44で85だった。

10/20 数が苦!熱く語る。クラスの合唱は、クラスのメンバーが中心になって活動するもの。リーダーは、クラス内の人がやるもの。やらせれている合唱は、感動がない。みんなが本気になって作り上げるもの。本物が出来るには、みんなが思ったことを、実行に移すこと。いい物はその中から生まれる。私は、それを応援するものであって、中心になるものではない。

10/18 台風21号が沖縄から近づいて、ここのところ毎日雨が降っている。洗濯物が山になって、洗濯機から溢れている。そろそろ晴れて欲しい。それに今日は、15度に満たなくて寒かった。12月の気温だったらしい。もともと冷え性だから、手足が白くなって、血の気がなく、冷たくてしょうがない。夏休みから、考えると、もう10月も半ばになっているなんて!!  月日が経つのは早い。アッと言う間に冬になってしまう。寒い冬がやってくる。1年間に4回の季節があるが、半年が冬である。2が月ずつが秋と冬で、夏はたった2か月あるか、ないか、である。私は、寒いよりは、暑い方が良い。汗だくは、気持ちいいときもあるが、寒いのには我慢できない。心も寒くなり、淋しくもなってくる。悲しくなってくる。あーーーぁ、寒くなるのは、やだなー。

10/17 とうふの薬味について。今日は豆腐がメインの夕飯です。薬味はこだわりたい。まず、みょうが。これは昔よく庭にあるのを取りに行かされた。こんな物食べられるのかと思っていたが、今は欠かせない。次に生姜。これもキュウリの古漬けに、千切りのが付いていて、子供の時は避けて食べていた。そして長ネギ。ニンニクのすり下ろしも入れる。あと、大葉(シソの葉)の千切りも欲しいところだが、買い忘れた。豆腐を切るより、薬味を切っている方が大変。しかし、これだけで、ビールが美味しく飲めるのだ。
友だちのnagyからメールが届く。ニュージーランドに行ってからの初めてのメールは、日本語対応になっていないのでローマ字で来た。他の人には、英語で送っているらしいが、私は、あえて、ローマ字にしてくれと、リクエストしておいたのだ。ローマ字も読み辛いが、英語よりは、読みやすい。(私にとっては・・)

10/16 プロの合唱を何度も聴いている。響かせるのは、難しい。感動する歌って何だろうか。今は、何をしたらいいのだろうか。パート練習が一番必要だ。合わせるより、音をしっかり自分のものすることだ。どんな事態でも揺るがない、他のパートに左右されない歌、合唱、曲。みんなが本気になれること。その雰囲気を作ること。うーーーーーん、難しい。

10/15 友だちと、江田のレストランに夕食を食べに行く。そこでも合唱の話をして、指揮のやり方なんかを熱く話した。今は、合唱に夢中。

10/14 塩山CCに行く。年間7回のファミリーコンペに参加しているため塩山CCに通わなくてはいけない。この日は、良く晴れて気持ちのいいゴルフ日和でした。スコアーは、45と、40で85。OUTコースはパーが多く30台!!と思ったが、最後でダボを叩き40になってしまった。悔しい。

10/13 合唱練習が本格的に始まった。パートリーダーが、活躍している。みんなが、自主的にどんどんやっている姿は、美しいなーと、感動している。大綱瓦版の制作もやっている。みんな頑張っている。アッと言う間に、今日が過ぎた。

10/12 3年生の合唱練習を見学した。指揮者がみんなに指示して生徒達だけでやっていた。さすが3年生だなーと感心した。2−5も、パートリーダーが声をかけながらやっている。その輪が大きくなっていくと良いなーー。

10/12 合唱の朝練が始まる。朝7時に出掛けることになる。結構つらい!しかし、合唱コンクールまであと2週間しかないから、がんばろう!!

10/8  塩山CCに行った。ハーフを39でまわり、よし!!今日も70台!と思ったが、後半44でトータル83に終わった。バーディーが2個あったが、OBもあって残念。

10/7  アメリカに行ったN・Mさんからメールが来た。朝7時55分から授業が始まり、1時間目だけ55分授業で、あとの2〜4時間目までは90分授業だそうだ。英語の授業を日本語に訳し考えて、また英語にして書く、発言すると、手間のかかる勉強をしているそうだ。毎日宿題が出て、父母総動員で勉強しているらしい。数学のテストが良かったらしい。14歳だと言ったら、みんなにビックリされ、もっと幼く見られていたらしい。GODZILLA氏よりも、もっとおっさんみたいな人がいっぱい居て、東洋人は幼く見えると、さらに実感したらしい。