導入前の実績データと導入後(2005.6〜)の生データを下図に示します。
![](image3.gif)
コ メ ン ト
■水色のグラフは太陽光発電システム導入前2年間の「電気料金+ガス料金」の平均値(\22,293)です。
■緑色のグラフは導入後20ヶ月間の「実質電気料金+ガス料金」の平均値(\9,713)です。
・従来、毎年冬季には暖房のためのガス料金が大幅上昇しておりましたが、太陽光発電導入後は、ガス料金を低減させるため、床暖房の使用比率をおさえ、電気暖房比率を上げた結果、電気料金は少々上昇したが、ガス料金は低減効果あり。
・過去4年間 毎年1月の光熱費が突出しているが12/30〜1/4迄ファミリーが全員集合し我が家で過ごす為、普段3名がこの期間のみ8名に増えた為と思われる。
導入後20ヶ月間の運用結果 |
|
導 入 前 |
導 入 後 |
効 果 |
2年間の月平均 |
12ヶ月換算では |
20ヶ月間の月平均 |
12ヶ月換算では |
光熱費合計 |
\22,293 |
\267,516 |
\9,713 |
\116,556 |
¥150,960 |
光熱費(電気料金+ガス料金)は上表のように12ヶ月換算で導入前が267,516円、導入後が116,556円となり一年間で150,960円の削減が出来た。
光熱費限りなく「ゼロ」をめざし、次の手段として「オール電化住宅」のため「エコキュートの導入」を実施しました。この結果は?次ページをご覧下さい。
○地球温暖化の改善にも貢献出来ました。
![](IMG_0521.jpg) ![](IMG_0492.jpg) ![](IMG_1945.jpg)
また1年間のCO2削減量は左写真に示すように692kg-Cとなり地球環境の改善にも多少なりとも貢献することが出来ました。(2006年5月20日現在) 発電開始後2年間(2007年5月20日現在)のCO2削減量は1321kg−Cでした。
太陽光発電装置設置後満四年を迎えCO2削減量は2689kg−Cとなりました。(2009年5月20日)
|
|