★★★懐かしの通信★★★No.5

TOP                              次へ   

★2002年4月16日(火)3年4組号★

『完全燃焼〜人にやさしく〜』

4月10日に学級委員が中心になって学級会を開きました。
そして、学級目標を決めました。
「完全燃焼」「人にやさしく」
初めは、目標は1つにしようと決めていたのですが、
このどちらも、目標にしようということになりました。
意味は、『力の限り頑張ろう!!』と言うことです。がんばろう!!


★2002年4月17日(水)3年4組号★

【3年生になって・・】

●ボクが最優先したいものは、やっぱり部活!部活!部活!
でもそればっかりになって、1,2年の頃は、
委員会など全くやらないで、無責任だった。
3年になって委員会をやって、やっと少しクラスに貢献できるチャンスをつかんだ。
せっかくなった委員会なので、出来るところまで、
とことんがんばりたい。(T)

●とてもドキドキしています。初めての受験だから、
どういう風にやったらいいのか、よく分からないし、
ちゃんとやっていけるのか不安です。
1,2年の時みたいに、ぐーたらやってちゃ、絶対に、やばいので
すごく頑張らなきゃいけないと思っています。
3年という自覚を持って、1年間頑張りたいです。(K)

●修学旅行や、合唱コンクールも頑張りたいです。
人前で、発表するのもつらいけど、少しずつ慣れていこうかと思う。
卒業する時に充実してたな、楽しかったなとか、
満足できるように頑張ります。(S)


★2002年4月19日(金)3年4組号★

奈良の見どころ

       担任が、勝手に言っているだけ〜〜〜〜。

【奈良公園】・・やっぱり鹿せんべいでしょう。
→そこらじゅうにいる鹿に、鹿せんべい(100円)なるモノをあげると、
ちゃんとおじぎ(ありがとー)をしてくれる。
時々おじぎを忘れる鹿もいる。

【東大寺】・・西大寺と言ったら、東大寺!?
鎌倉の大仏を知っているみんなとしては、
東大寺の大仏を見て、くらべないといけない!!

【南大門】・・運慶・快慶って、知っている??
わずか75日で彫り上げた8mもの巨像は、見るべき。
無料だし。鎌倉時代の年代物。

【二月堂】・・近くの若草山からも奈良市内が一望できるけど、
入るのに150円かかるから・・・二月堂(無料)の舞台から見るといい。
(↑あとで、京都の清水寺の舞台とくらべるといい。)

【興福寺】・・やっぱ阿修羅像。
153cmのアシュラ君に会いに行こう。






・・・日記から・・・・★2002年5月19日★

   <修学旅行1日目。>

  奈良見学。班別行動のため私はチェックの仕事までフリー。
  新幹線と、近鉄車内が寒くて、風邪をひいた。
  奈良で最初にしたのは、くすり屋を捜して、風邪薬を買った。
  取りあえず東大寺に向かう。

  途中いきなり鹿せんべいを買う生徒を目撃。
  彼は鹿せんべい初心者だったので、買った鹿せんべいを
  いきなり鹿にあげたものだから、鹿に追われる身になってしまった。
  その慌てぶりは凄かった。可愛いはずの鹿が怖い!と言っていた。

  南大門の前では、鹿の指人形があったので800円もしたが、
  みんなのリアクションが楽しみで買った。

  東大寺にはすぐ着いて、
  みんなが居るかと期待しながら、大仏の裏に回った。
  ここには、大きな柱に丸くくり抜かれた穴がある。
  『この穴をくぐってみよう。』が、ウチのクラスのテーマだった。
  いるいる、他のクラスの生徒だったが、
  『この穴をくぐってみなよ!』
  小学生が通れるぐらいの穴だが、みんな果敢に挑戦した。
  周りにいた、韓国の観光者の人達も面白がって参加していた。
  みんながやり出すと、盛り上がってきて大勢の人が挑戦し始めた。
  私は知り合いを何人か、写真に収めた。
  くだらないことでも、盛り上がって楽しめた。
  クラスの生徒はまだ来ていなかった。

  私たちのクラスは、東大寺の見学の後に、
  みんなで奈良公園で警ドロをやる計画だった。
  みんなで何かしよう!!のひとつだった。
  だから、もしかしてもう、奈良公園で待っているのかと思って、
  早々にそこを後にした。
  しかし、大仏殿を出たら、これから大仏殿に行こうとする
  ウチのクラスの班にあった。なんだぁ、まだここに居たのか!?
  柱の穴を通ることをすすめて、南大門の前で待つ。
  180cmあるK君は無念にも通れなかったらしい。
  170cmのA君は、つっかえそうになり、マジで焦っていたらしい。
  近くにいた女子に『早く引っ張れよ!』と怒っていたと女子が言っていた。
  しばらく待ったがみんなは来なかった。

  そのうちに、私の近鉄奈良駅でのチェック仕事が始まる時間になってしまい、
  駅に向かった。途中柿の葉ずしを36個買った。
  歩き疲れてみんな京都に戻った。

  夕食後、ロビーで柿の葉ずし試食会をやった。
  クラスの生徒は、食べ物だとすぐ集まる。
  みんなよく食べた。鯖ずしだから、嫌いかと思ったが
  けっこうみんな手を着けた。
  ひとり、『涙が出たが、目をつぶって食べた。』と言って、
  無理して食べてくれた子もいた。
  『そんな、無理してまで食べなくても良いんだよ。』と、
  後になって言った。こいつ、良い奴だなーと思った。
  中には、人の分まで5個も食べたヤツもいる。
  『明日は、俺らが八つ橋買ってくるね。』と、言ってくれた子もいた。

  南大門で買った、鹿の指人形は大うけで、みんなが寄ってきた。
  『かわいいー』『貸して、触らせて!』『おもしろーーーい』
  なかには、『その歳で良くこんなもの買ったね』・・こら!ほっとけ!!この!!





・・・日記から・・・・★2002年5月20日★

   <修学旅行2日目。>

   京都班別自主行動。
  みんなは8時から出掛けた。
  8時から寺はやっているのかなぁ??

  私も金閣寺に京都バスに乗って向かった。
  今日は一日金閣寺でチェックポイントをやる。
  天気は良いのに、ここは木立がうっそうとしていて寒い。
  班はポツポツとしか来ないのでつまらないし・・・・。
  日が射してくると、日なたに出て暖まっていた。
  でもそれでも寒くて、金閣寺の山門と入り口のところを
  往復して運動をして、体を温めていた。

  他の学校の生徒達もチェックにここを通る。
  みんなとても礼儀正しい。
  私のところに来る生徒は、両手を振り振り
  『げんきぃーー??』とか、『居た!居た!』だから、
  周りの他校生がビックリしていた。・・・少し、恥ずかしい。
  帰りは、生徒が忘れていったという、しおりを取りに
  金閣寺の近くの食べ物屋さんに寄って、さらに漬け物を買って帰ってきた。

  また、夕飯後、今度は大広間に集まって、
  八つ橋等のクラス試食会なるモノをやった。
  はじめはレクもやろうとしたが、みんな引いていた。
  結局おみやげ試食会。でも、やっぱり食べ物だとみんな集まった。
  抹茶八つ橋、ラムネ八つ橋、桜八つ橋、鹿ふん(←あんこ)・・・
  今度はみんなが買ってきたのを食べた。
  女子より男子の方が多く買ってきたような・・・
  女子は『あ、忘れた。』が、多かったような・・・・。
  まあ、いろいろ味見が出来て面白かった。
  ささいなことだけど、何かするってイイね。
  食べ物が無くなったら多くの人が居なくなった。
  残ったメンバーで少し遊んだ。
  さらにおしゃべり会が出来たら良かったが、みんなは、
  やり始めたトランプゲームをしに部屋に帰っていった。
  何げないお話が、ボーーーッとできる時間だったので、
  ウダウダとしゃべっていたかったなーーーー。





・・・日記から・・・・★2002年5月21日★

   <修学旅行3日目。>

    最終日。
  クラスで、滋賀県の琵琶湖に向かう。
  水郷巡り。2クラス限定で、ジャンケンで勝ってゲットしたコース。
  15人ぐらいが乗れる屋形船でのんびり水路巡り。
  はじめの20分ぐらいは、面白かったかもしれないが、
  その後は飽きてしまったのでは・・・。
  私はとても疲れていたので、畳の上にごろんとなって、
  のんびり水の上を進む屋形船は気持ちよかった。
  だらーーーーん、とするこの時間はとても安らいで良かった。
  みんなは、トランプをしたり、ゲームをしたり、おしゃべりをして過ごしていた。
  米原から新幹線に乗り、行きよりも早いように感じながら新横浜に着いた。
  ワイワイ過ごした3日間。修学旅行でした。

  もっと、いろいろあった気がするけど、忘れた・・・。