|   | 
                
             
            鮎の風実行委員会では、毎年3回程度、地域の皆様の協力を得て学校美化作業を実施しています。 
            鮎川地域総代会から毎年美化作業に係わる寄付を受けており、この寄付金をもとに、専門家による庭木の選定作業なども行っております。 
            また地域のお母さまたちの手による花壇作りも行っております 
            美化作業にはどなたでも参加出来ますので、学校がいつまでもきれいに保たれますよう、これからも皆様のご協力をお願いいたします。 
             市からも学校建物の計画的な補修作業を実施していただいており、古くなった土台部分や窓枠、玄関屋根などの補修が進んでおります。 
             
             
             | 
          
          
            |            | 
                                    
             
              
             
                                              | 
          
          
            |   | 
                
             
              平成27年10月24日(土)、午前6時から学校において美化作業が実施されました。 
              地元の皆様に多数参加していただき、丹念に鮎の森の草刈りや植栽の手入れを行い、美しい 
              学校の姿が維持されました。 
             
             | 
          
          
            |   | 
               | 
          
          
            |   | 
             
             
                   
               | 
          
          
            |   | 
                                            
                   | 
          
          
            |   | 
             
                   
             
             道路のすぐ脇に花壇を作っているところです。 
             学校の花壇はすべて手作りで、春から秋にかけ 
             て、いつも花が咲くように、色々な種類の花が 
             植えられます。 
             また近所の方が苗を持ち寄って植えてくれるの 
             で、花壇いっぱいに花が咲きます。 | 
               
                | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
            |   | 
                 
                  
             
             フラワーバスケットを作りました。 
             手順もてきぱきしており、皆さんの腕前も見事 
             です。 
             学校は広くて水やりが大変なのですが、何とか 
             きれいな花を咲かせ続けています。 | 
               
                | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
            |   | 
              
                 
             
             作業を一休みしているところです。 
             色々な草刈機がありますが、皆さん手慣れた 
             作業です。 
             こうして学校はきれいに保たれているのです。 
             感謝、感謝です。 | 
               
                | 
          
          
            |   | 
              
             
                                                                       |